Dolive × OCEANS スペシャル企画!
マーシーの究極〝海適〞住宅物語
「家をもっとカジュアルに楽しむ」がテーマのWebメディア「Dolive」と「OCEANS」とのブリッジ連載企画。
海男マーシーが、Doliveから生まれた住宅「WTWHOUSE」に住んだなら? 第1回は、マーシーのグルーヴィーな家の佇まいをご紹介。その真っ白い家が立っているのは海を臨む丘の上。
それでは、おじゃましまーす!
「家をもっとカジュアルに楽しむ」がテーマのWebメディア「Dolive」と「OCEANS」とのブリッジ連載企画。
海男マーシーが、Doliveから生まれた住宅「WTWHOUSE」に住んだなら? 第1回は、マーシーのグルーヴィーな家の佇まいをご紹介。その真っ白い家が立っているのは海を臨む丘の上。
それでは、おじゃましまーす!
マーシーがウッドデッキに立って見ていた景色はこちら!海男マーシーの家として、これは理想の絶景。
「毎日いつでもこんなふうに海を眺めることができるのは最高だよね」
ターコイズブルーの玄関ドアは、海男マーシーの「波待ちの家」にぴったりな印象。奥の勝手口もガラスだから、玄関スペースも明るい。この家の爽やかさや開放感を象徴しているようだ。
「2階からおりてくるときに海が見えるのが好き」というスケルトンの階段は、ただ1階と2階をつなぐ通路ではなく、マーシーお気に入りの場所のひとつ。
「吹き抜けのリビングに設置されているから、部屋の一部みたいな感じ。開放的で気持ちがいい」。
ここからは、Doliveだけで見られる特別企画!編集部がマーシーさんに毎回5つの質問を紹介していくコーナー。1回目の今回は、家に関することを伺ってみました!
マーシーさんの家に対する想いとはいかに?
これまでに住んだ中で一番気に入っている家はどんな家でしたか?
ニュージーランドの叔父の家。窓から街が臨めて遠くに海が見える景色がいい。築100年くらいの家で、海外にはそういう家は珍しくありませんが、大事にメンテナンスして住んでいるところも素敵だなと思います。
今のご自宅はどんな点が気に入っていますか?
サーフィンや撮影で早朝に起きることが多いのですが、朝日がきれいに見えるので気持ちが良いです。遠くには江ノ島も見えて、夏には江ノ島の花火大会が見えるのも自慢です。
おうちでのお気に入りの過ごし方を教えてください!
日当たりの良いリビングで愛犬の小粒(コツブ)&愛猫の海(ウミ)と戯れている時。至福です。
いつも住まいを選ぶ時に重視している点はありますか?
やっぱり日当たりの良さ。いつも気持ち良い陽の光が家の中にいても感じられることが大事なので、必ず南向きの家を選んでいます。
将来住むならこんな家……思い描く憧れの家、どこにどんな家を建てたいですか?
自分にとって家でほとんどの時間を過ごすのはリビングとキッチンなので、リビングとキッチンが家の中心で一番広い&いい場所にある家。友達が滞在できるように、ベットルームは2or3部屋。あとは、温泉もついていたら最高ですね!
パーカ 2万4500円/スケアー(アンシングス)、デニム3万7500円/フォロー(エストネーション)
山本雄生=写真 来田拓也=スタイリング 伊藤潤子=インテリアスタイリング TAKAI=ヘアメイク 川瀬佐千子=編集・文
今回の舞台になった家はこちら