Dolive Doliveってなに?

チャラン・ポ・ランタンらしさ溢れる空間づくり術 DATE 2024.04.04

一つひとつのディティール選びから生まれる世界観。チャラン・ポ・ランタンらしさ溢れる空間づくり術

あらゆるジャンルの音楽を取り入れた無国籍のサウンドやサーカス風の独特な世界観が癖になる、姉妹ユニットチャラン・ポ・ランタン。2016年に配信された曲「進め、たまに逃げても」は、人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のオープニングテーマに起用され、大きな反響を呼びました。
2人が手掛ける音楽はもちろん、実はつくる空間もとってもユニークなんです。今回は、2人が事務所として使っている、通称「ゲシュタルトルーム」を訪問!独特な世界観でいっぱいの空間づくりの裏側を伺いました。
チャラン・ポ・ランタン

もも(唄/平成生まれの妹)と小春(アコーディオン/昭和生まれの姉)による姉妹ユニット。大道芸人の姉とただの高校生だった妹 2人で2009年に結成。バルカン音楽、シャンソンなどをベースにあらゆるジャンルの音楽を取り入れた無国籍のサウンドや、サーカス風の独特な世界観で日本のみならず海外でも活動の範囲を広げている。2021年に所属事務所から独立し、個人事務所・ゲシュタルト商会を設立。
official site

母のアトリエだった空間を
チャラン・ポ・ランタンの世界観でリノベーション

2021年9月1日、チャラン・ポ・ランタンのお2人は、それぞれが代表・副代表を務める合同会社ゲシュタルト商会を設立。また、翌年には都内のビルの一室をリノベーションして、通称「ゲシュタルトルーム」と呼ばれる事務所を完成させました。
まずは、そんな2人が手掛けたゲシュタルトルームの空間づくりがはじまった背景からお話をお聞きします。

  • 編集部
    編集部

    これが、ゲシュタルトルーム……早くもチャラン・ポ・ランタンの世界観を感じますね。この空間は、どのような背景から生まれたのでしょうか。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    実はこの空間、もともとはイラストレーターの母がアトリエとして使っていた部屋なんです。でも、最近はなかなか使うことも減っていて。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    私たちはせっかく独立したから事務所がほしい、母も何かしら有効活用したい。だから「私たちが自由に使っちゃっていい?」って聞いたんです。そしたら、すんなり「いいよ」って答えてくれたんだよね。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    とにかくかわいい空間にしたい、という想いはあったけど、一体どうやってつくったらいいかわからない。そこで、たまたま趣味の合う空間デザイナーの方と出会って。その方とディテールまで細かく打ち合わせをしながら、世界観をつくっていきました。

  • 編集部
    編集部

    ベースはワンフロアだけど、正面にステージがあったり、壁面にスペースを設けたり、独特な設計ですよね。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    もともと単に作業場所としてだけでなく、ライブや展示、撮影などにも使いたいなと思っていて。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    そうそう。一見、ワンフロアに見えるけれど、ライブ会場として使うことも想定して、ステージの裏側にもスペースがあるんです。だから、ステージ袖で待機して登場する演出ができる。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    だから、プロレスの入場みたいに花道を通らなくていいもんね。

  • 編集部
    編集部

    (笑)。あと、壁面の凹んだ4つのスペースが気になっています。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    たとえば、ライブのときに音響を担当する人が使えるようにしたり、イベント時の物販スペースにしたり。いろいろな使い方を想定しています。ホテルみたいな雰囲気が気に入っているんですよね。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    それぞれのスペースの上に入っているナンバーは、私たちの記念の数字なんです。たとえば、「306」はゲシュタルトルームが完成した3月6日、「901」は独立した9月1日、「717」はチャラン・ポ・ランタンを結成した7月17日。そして、「531」は、オリジナルで制作したアコーディオンを一晩で売った台数です。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    あと、私は入り口のドアも好きだな。極端に小さくしている感じ。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    もともとガラスの引き戸だったのを取っ払って、あえて小さいドアに変えたんだよね。外から見たら、怪しい空間への入り口みたいな雰囲気になるのが私もお気に入り。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    あと、内側から見たら奥行きを感じる仕掛けにもなっている。空間を撮影すると広く見えるからいいよね。

部屋に一歩踏み入れたときのギャップを味わえるように、あえて入り口の外側はシンプルに
まるでにじり口のような小さな入り口
ドアノックには、ももさんが好きなブタのモチーフを採用。

チャラン・ポ・ランタンらしさは、色使いに宿る

  • 編集部
    編集部

    空間の使い方はもちろん、色使いも独特ですよね。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    そこは、かなりこだわってるよね。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    チャラン・ポ・ランタンの世界観をつくるには、色はかなり重要。私たちの好きな色合いをイメージしながら、壁紙やインテリアを一つひとつ選んでいきました。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    絨毯もわざわざ布の展示会に足を運んで吟味したもんね。あと、それぞれの壁紙をどんなカラーリングにするか、相当悩んだり。4つの凹みスペースもどんな色をどう配分するか、かなり時間をかけたなぁ。小春ちゃんは、ステージの壁紙に相当こだわっていたよね。

お気に入りの花柄の絨毯は「物を落としたら柄に紛れて見つかりにくい(笑)」と小春さん。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    そうそう。とにかく黄色がいいと思っていて。しかも濃くてビビッドなもの。空間デザイナーの方に淡い色味のサンプルも提案してもらったけれど「絶対このカラー!」って押し通して(笑)。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    空間デザイナーの方も「これで行きますか……?」って不安そうだったもん(笑)。

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    でも、実際に空間が完成したらばっちりハマった。空間デザイナーの方も「すごい!」って感動してくれたんです。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    「僕だけだったら、この強い色を使いこなせないし、この空間をつくれない」って言ってくれて嬉しかったな。

  • 編集部
    編集部

    色使いには、テーマがあったんですか?

  • チャラン・ポ・ランタン小春さん
    小春さん

    いや、それが特にテーマを決めていたわけでもなくて。それぞれの壁紙や一つひとつのインテリアに対して、私たちが「これがいい!」「これが好き!」という感覚で選んでいっただけなんです。

  • チャラン・ポ・ランタンももさん
    ももさん

    そうだね。むしろ「ジャングル」とか「常夏」みたいに、めちゃくちゃなテーマを与えられても、それぞれのディテールごとに色を選んでいったら、きっと結果的にチャラン・ポ・ランタンらしい空間になると思う。

  • 編集部
    編集部

    一つひとつのディテールの集積がチャラン・ポ・ランタンらしさをつくるんですね。

一歩足を踏み入れた途端に広がる唯一無二の世界観。そこには、コンセプトにこだわるのではなく、自分たちの感性に従って一つひとつのディテールを選んでいく、チャラン・ポ・ランタン流の空間づくり術がありました。

「自分の感性を信じて、ありのままに空間づくりを楽しみたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

Doliveアプリには十人十色のアイデアが盛りだくさん。 気になった記事に「いいね!」を押して保存すると、後から見返すことのできる、あなただけのアイデア帖に。さらには理想の外観・内観をシミュレーションできる機能も搭載。具体的な仕様や素材まで検討でき、家づくりのイメージも明確になります。 気になった方は、ぜひ、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

Photo(人物)/ 宮前一喜  Photo(空間)/ morooka manabu  Text/ 小林拓水