DATE 2025.02.28

ガレージを中心に、みんな楽しめる!
THE HOUSE GARAGEってどんな家?

TAG:
「THE HOUSE GARAGE PROJECT」は単なる車庫という考えを超え、現代のライフスタイルに合った新たなガレージライフをコンセプトに作った家。

DoliveとGORDON MILLERが協力して作ったこの家が、家族の暮らしにどんな風に寄り添い、生活の楽しみをどのように広げるか、プロジェクトの魅力を深く掘り下げていきます。

日常に自由と創造性をもたらすガレージライフ

DoliveとGORDON MILLERが仕掛ける新しいガレージライフ。それは、今までの男性の趣味部屋というイメージを一新し、家族全員のコミュニケーションポイントとなる空間です。

ガレージは、単なるクルマの収納庫ではありません。Doliveが考える新しいガレージは、アウトドアと室内での生活をつなぐハブとして位置づけ、ライフスタイルの可能性を拡張する場所です。そこに、GORDON MILLERのブランド世界観を取り入れ、インダストリアルな要素に暖かみのある素材感を加えることで、ガレージの無機質さを和らげ、より親しみやすいデザインを実現しました。

THE HOUSE GARAGE PROJECTが目指すのは、ガレージを家族全員が楽しめる場所にすること。趣味や好きなことを共有し、日常生活に自由と創造性をもたらすことで、新たなガレージライフを広げていきます。

HOUSE RECIPEから知る、THE HOUSE GARAGE PROJECT

なんでも自由に使える空間としてのガレージがあったら、家族とも特別な時間が生まれるはず。
大胆にも住まいの真ん中に大きなガレージをレイアウトした、平屋建てプラン。
ガレージと庭がシームレスにつながっている、3階建てプラン。
暮らしやすさも妥協しない、ナチュラルモダンなLDK。
暮らしの利便性と楽しみを両立させる、自分だけのロフト空間。

そんな思いから出来上がったガレージは、フラットなモルタル金ゴテ仕上げの床、グレーで統一された壁と天井が特徴的なデザインとなっています。特に天井などには、調湿性に優れた木毛セメント板を採用。これは木材をセメントで圧縮成型した建材で、グレーの空間にさりげないアクセントを加え、モルタル土間の無骨さを和らげています。

このシンプルなグレーの空間は、どんな愛車やインテリアにもマッチ。また、趣味に没頭するスペースや家族のセカンドリビングとしても活用できます。ガレージの大きな魅力のひとつは、その広い収納スペース。通常の家では置き場所に困るアウトドアグッズなども、ここなら余裕をもって収納できます。単に置くだけでなく、見せる収納を心がけることで、機能性とおしゃれさを両立。まさに実用性とデザイン性を融合させることで、新しいガレージライフを体現をしています。

続いては、リビングスペース。どんな素材の組み合わせがこの空間らしさを構成するのかDoliveのHOUSE RECIPEから紐解きます。

無垢フローリング リビングの床には自然な風合いのある素材を使用。土間ガレージとの境界線としても機能します。
シンプルなグレーのクロス グレーのクロスはシンプルながら空間のアクセントになります。
木毛セメント板 木材を削り出してセメントペーストで圧縮した素材で、空間にインダストリアルな雰囲気をもたらします。

ガレージライフの先輩はどんな暮らしをしている?

内田ユースケさんのお宅は、多様なアウトドア趣味を満喫するための理想的なセカンドハウスです。ガレージに注目すると、壁面収納や天井を活用し、サーフボード、スノーボード、釣り道具、自転車などを効率的に収納しています。OSB合板の壁のため、自由なカスタマイズが可能です。

家の前には大きなスケートランプを設置し、本邸では実現できなかった、開放的な吹き抜けや薪ストーブなど長年の夢を実現しています。 将来的にはこの家の本邸化も検討中。趣味や家族のライフスタイルの変化に柔軟に対応できる「余白」を持つ空間として、新しいガレージライフのひとつです。

詳しくはこちらより

三塚さんのご自宅は築22年の一戸建てをフルリノベーションし、アウトドア趣味を楽しむ理想的な空間に生まれ変わりました。元和室を土間に改装し、多目的スペースとして活用。キャンプ道具のメンテナンスやDIYを楽しむだけでなく、家族の遊び場としても機能しています。

可動式ウォールシェルフや便利なフックなど、収納面でも随所に工夫が。さらには、自作のウッドテラスをプライベートなキャンプ場として活用するなど、アウトドアと室内生活をつなぐ新しいガレージライフの可能性を教えてくれる住まいです。

詳しくはこちらより

リノブさん夫妻のリノベーションした一軒家は、フロアごとに異なるコンセプトで設計されています。1階はガレージと一体化したインダストリアルな土間玄関、2階は壁を取り払った開放的なLDK、3階は趣味を楽しむスペースとなっています。

デザイン重視で計画し、施工過程で新たなアイデアを取り入れながら完成させました。好きなものに囲まれた暮らしを実現し、家族との時間も自分の時間も存分に楽しめるガレージライフを実現しています。

詳しくはこちらより

THE HOUSE GARAGE PROJECT が描く
新たなライフスタイルの青写真

THE HOUSE GARAGE PROJECTは、単なる車の収納場所を超えた、家族全員が楽しめる空間としてのガレージライフを提案する住まい。アウトドアと室内生活をシームレスにつなぐハブとなり、日常に創造性と自由をもたらします。インダストリアルな要素とシンプルなデザインが融合し、住む人それぞれの好きを反映できる柔軟性を兼ね備えます。

平屋建てから3階建てまで、多様な敷地条件に対応可能なプランを用意し、ガレージとリビングの一体感が生み出す新しい暮らしの形。あなたはどんな風に暮らしを楽しみたいですか?!

あなたのライフスタイルに合わせて
THE HOUSE GARAGE PROJECTを自由にシミュレーション!

理想の家をつくるために、住みたい家についてイマジネーションを広げていく。そんな手助けをしてくれるのが、Doliveのシミュレーションアプリです。上の写真の通り、同じTHE HOUSE GARAGE PROJECTの外観をベースにするだけでも、屋根の形や素材を変えるだけでこんなにもバリエーションが。それもそのはず、その人の好きで家は千差万別に形を変えていくからです。

自分が好きに合わせて、どんな風にアレンジしたいか考えること。ちょっとした素材変更などがもたらす雰囲気の違いも、シミュレーションであれば簡単に確認できます。そんな家づくりの第一歩をサポートしてくれるのがDoliveアプリです。家づくりをもっと思い通りにしてみませんか?

FREE WORD フリーワードで探す
STYLE スタイルから探す
SPACE スペースから探す
MATERIAL 素材から探す
KEYWORDS キーワードから探す
絞り込み件数: