Dolive Doliveってなに?

収納アイデア,本収納,ディスプレイ収納 DATE 2022.08.23
暮らしを楽しむ人にとって、自分の周りをお気に入りのモノで揃えていくのは、わくわくする作業ですよね。その一方で悩ましいのは、そうして増えたモノたちの収納方法。

多くのモノに囲まれながら暮らすのもいいけど、ごちゃごちゃしすぎない、ほどよくすっきりとしたステキな空間で過ごしたいと思う人も多いはず。
今回は、過去に取材をした方々から、収納上手になるためのアイデアを紹介します。

収納に困りがちな趣味のギアは
梁を使って天井下に

キャンプや釣りなどの趣味に没頭すると、どうしても増えてしまうギア。
ビームスジャパンで働く近藤さんの平屋をリノベーションした家では、釣り竿をなんと梁の上に収納!

「収納スペースが少なかったので、天井を抜いて縦の空間を利用することにしました。梯子で上り下りできるロフトを設置し、物を置けるスペースもつくって。かさばるキャンプ用品や釣り道具が多かったので、我が家はこのロフトでかなり助かっていますね」

平屋だと、ロフトをつくるのが難しいと思ってしまいがちですが、天井高を確保することで隠せる収納スペースが確保できるそうです。

本編はこちら

見えなくなる本棚の奥の本は
底上げで見つけやすく

大きな本棚がある家は、本好きが住んでいる証。そうなると、本はどんどん増えてしまうモノ。出し入れしている間に、探したい本がどこにあるのか見つからなくなってしまうこともありますよね。

整理収納アドバイザーの岡本さん宅の本棚は、まさにそうならないための一工夫が。
棚の奥の列に並べられた本の背表紙が見えるよう底上げ棚をつくって置くことで、目当ての本がすぐ見つかるように。底上げ棚はDIYでつくったそうですが、材料は100円均一ショップで買ってきたものが多いそうで、簡単に真似しやすいのが嬉しいところです。

本編はこちら

押入れをDIYで
自分仕様のクローゼットに

なかなか人に見せることのないクローゼット。見せることがないからこそ、ごちゃごちゃしてしまいがち。
40㎡のワンルームをセルフリノベーションした、インテリアスタイリスト竹内さんのご自宅は、押入れをDIYでクローゼットにしました。

上段では縦方向にハンガーパイプを設置し、下段では幅がぴったりと合う棚を自作して、最大限の収納力を確保しています。棚はキャスター付きなので、出し入れしやすいのもポイント。ハンガーパイプを縦方向にする小さな工夫ですが、洋服がきれいに見え、思わず人にも見せたくなるショップのようなクローゼットにすることができます。

本編はこちら

子どもが喜ぶ小上がりスペースには
見せたくないモノの収納も

お子さんがいると、おもちゃの収納場所に悩みがちですよね。
Webショップ acutti を運営する圷さんが、フルリノベーションしたご自宅のリビングは、小上がりが主役の空間。

「小上がりも絶対に取り入れたいと思っていました。子どもが遊べるスペースを作りながら、下の引き出しに隠す収納もできてとても便利。家に面白い変化が出て、作ってよかったと思っています」

小上がりがあるだけで、隠せる収納だけでなく、空間のアクセントにもなるので、まさに一石二鳥。圷さんのように、床面をヘリンボーンにするなど、デザインで遊ぶのもいいかもしれません。

本編はこちら

小さな家具とDIYを組み合わせて
パッチワークのような収納棚を

日々過ごす中で、生活感が出がちなリビングやテレビまわり。ディレクター鈴木さん引田さんがリノベーションしたお宅は、まるでショップディスプレイのような空間に。
壁一面に古い日本の小家具と古材でDIYした棚を組み合わせた、パッチワークのような収納スペースになっています。

パズルのように棚を組み合わせるのは、一見斬新なアイデア。ですが、隙間に合う家具を探すより、小さな家具や古材を組み合わせて収納を作るのも、サイズの調整がしやすく取り入れやすいアイデアかもしれません。

本編はこちら

モノが多くてもきちんと収納された暮らしには、誰もが一度は憧れるはず。
「見せる」モノは見せる。「隠す」モノは隠す。そうやって、メリハリをつけることが収納における大事なポイントかもしれません。 今回紹介した収納アイデアを参考に、あなたらしい空間を作ってみてはいかがでしょうか?